top of page
検索

君たちはどう生きるか

  • tyoshi456
  • 2023年7月30日
  • 読了時間: 1分

宮崎駿作品を映画館で観たことはないかな?

「となりのトトロ」は、TVで数えきれないくらい子供たちと観た。

何度も何度もせがまれたな。


「君たちはどう生きるか」は、5~6年ほど前に漫画本の方がすごく売れていたときに、その漫画本の方を読んだのですが、私と同姓の吉野源三郎の原作の方はブックオフで買っただけで、まだ読んでいません。


「観てから読むか 読んでから観るか」のように考え、先日、一人でJ-Maxに行って、贅沢気分で観てきました。

ネタバレではないと思いますが、吉野源三郎の原作とは全く関係のない内容。

「公開まで宣伝を一切しない」というのは、一種の社会実験でもあるそうですが、そんな実験を実体験できて良かった・・・と思うことにしよう。


「風の谷ナウシカ」のようなスケールは感じず、「耳をすませば」のような爽やかな「カントリー・ロード」が耳に残る感じとも違う、「ハウルの動く城」も「千と千尋の神隠し」もTVで観ただけで途中で眠ってしまったし・・・


そうだ!

「君たちはどう生きるか」は、どんな風に原作のテーマを伝えてくれるんだろう?と思って最後まで真剣に観たな。


これが、66歳という人生の3分の2以上を生きてきた高齢者の一人の、ネタバレなしの感想です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
黒部市のホームページでのお知らせ

黒部市のホームページの「お知らせ」5月2日付けに、当富山事務所の黒部会場での「ほっ!と相談」について掲載されています。 黒部市内にお住まいやお勤めの方でなくとも、お気軽にご利用ください。 なお、こちらの会場に参加できる精神対話士は2~3名となりますので、できるだけご予約の上...

 
 
 
北日本新聞の「虹」に掲載‼

毎月1日に発行される北日本新聞の特集「虹」は、紙面1ページを使って富山県民の活動などを紹介するコーナーです。 このたび、5月1日号に当富山事務所の活動を取り上げていただきました。 少し美化され過ぎている部分もありますが(笑)、こうしてご紹介いただけたことに、心から感謝してお...

 
 
 

Commentaires


bottom of page