top of page




tyoshi456
2024年9月17日読了時間: 1分
高岡と黒部の両会場とも多くの相談
9月10日から16日までは、自殺対策基本法に定められた自殺予防週間です。 この週間に合わせて、当富山事務所では毎年9月に3回の「ほっ!と相談」を実施しています。 今年は、 〇 9月14日(土) 高岡市ふれあい福祉センター 研修室...
閲覧数:30回
0件のコメント

tyoshi456
2024年9月5日読了時間: 1分
黒部市ホームページに掲載‼
黒部市のホームページに掲載していただきました。 一人でも多くの必要とされる方にご利用いただければと思います。 精神対話士による「ほっ!と相談」を活用ください(後援)|黒部市 ( city.kurobe.toyama.jp )...
閲覧数:17回
0件のコメント

tyoshi456
2024年9月5日読了時間: 1分
KNBラジオ番組に出演‼️
9月4日(水)、KNBラジオの「でるラジ」に出させていただきました。 今月(9月)の防災月間に合わせた防災キャンペーン「アクション防災とやま 能登半島地震から学ぶ、未来に残す100人の記憶」というコーナーで、水曜日担当の山下千晴アナの質問に答えるというスタイルでした。...
閲覧数:10回
0件のコメント


tyoshi456
2024年5月27日読了時間: 1分
祝 黒部名水マラソンを完走‼
昨年、23.2キロの折り返し地点の関門を数分遅れで通過できず、無念の初回収バス乗車という悔しい思い。 今年は昨年のリベンジ大会。 「関門閉鎖時間をいつも気にして走らねば」 と考え、タイム表をラミネート加工してと、そこまでは考えていたのですが、それをどう携帯するかまでは考えて...
閲覧数:16回
0件のコメント
tyoshi456
2024年5月11日読了時間: 2分
とやまささえあい基金の助成決定!
当富山事務所の能登半島地震への対応活動に対して、とやまささえあい基金の助成先として、当富山事務所が5団体のうちの1団体として選定されました。 本当にありがとうございました。 以下は、まちスポとやま(NPO法人まちづくりスポット まちスポとやま)様のホームページからの転載です...
閲覧数:15回
0件のコメント


tyoshi456
2024年5月6日読了時間: 1分
GW中の孤独・孤立相談ダイヤル
先ほど、富山事務所としての参加を終えました。 本年4月1日に、「孤独・孤立対策推進法」が施行され、主管がこれまでの内閣官房孤独・孤立対策担当室から内閣府の孤独・孤立対策担当室に格上げされました。 そして、今年から5月は、「孤独・孤立対策強化月間」に指定され、5月2日午前10...
閲覧数:21回
0件のコメント


tyoshi456
2024年4月6日読了時間: 2分
二次避難されている方々への「ほっ!と相談」を終えました
2月10日に試行実施し、2月14日(水)から毎週水曜日に実施してきました宇奈月温泉に二次避難してきておられる輪島市の方々に対する無料相談「ほっ!と相談」を3月27日(水)に8回目を行い、これが最後になりました。 二次避難してきておられる方々は、石川県内の自宅や親戚・知人宅、...
閲覧数:30回
0件のコメント
tyoshi456
2024年3月14日読了時間: 1分
NHK「ニュース富山人」で放送!
昨日(3月13日)に輪島市から黒部市宇奈月温泉に二次避難されている方々に行った「ほっ!と相談」の様子をNHKの方々が取材に来られ、夕方から富山版で放送され、今朝(3月14日)には短く編集された内容で全国放送していただきました。 ありがとうございました。...
閲覧数:87回
0件のコメント


tyoshi456
2024年3月9日読了時間: 1分
北陸中日新聞の取材を受けました
3月6日(水)に行った無料相談「ほっ!と相談」では、北陸中日新聞様の取材を受け、翌日の朝刊に大きく掲載していただきました。 当日は、精神対話士3人でホテルに二次避難されている9人の方のお話しをお聴きしました。 二次避難されている間は、毎週水曜日に伺い、お話しをお聴きします。
閲覧数:36回
0件のコメント
tyoshi456
2024年2月22日読了時間: 1分
3月は全国45会場で「ほっ!と相談」
自殺対策基本法で強化月間として定められている3月、全国一斉に「ほっ!と相談」が行われます。 今年は45の会場での開催。 富山事務所では富山県民会館で2回、高岡ふれあい福祉センターで1回の計3回ですが、宇奈月の湯快リゾート宇奈月グランドホテルに二次避難しておられる方を対象に行...
閲覧数:37回
0件のコメント


tyoshi456
2024年2月21日読了時間: 1分
二次避難場所で「ほっ!と相談」継続
2月10日(土)、14日(水)に輪島市の方の二次避難場所となっている「湯快リゾート 宇奈月グランドホテル」で無料相談「ほっ!と相談」を試行実施し、二次避難されている期間中は、毎週水曜日に開催することとしました。 継続的に二次避難されている方との対話を行うことにより、少しでも...
閲覧数:22回
0件のコメント


tyoshi456
2024年2月11日読了時間: 2分
2次避難のホテルにて
昨日(2/10)、輪島市の方の2次避難場所となっている黒部市宇奈月温泉の湯快リゾート宇奈月グランドホテルで、「ほっ!と相談」を行いました。 ホテル1階ロビーには、黒部市役所のブースがあり、自動式の血圧計や石川県の北國新聞や富山県の北日本新聞、富山新聞が置かれていたり、黒部市...
閲覧数:96回
0件のコメント


tyoshi456
2024年2月9日読了時間: 1分
二次避難の方に「ほっ!と相談」
1月26日から、黒部市の宇奈月温泉にある「湯快リゾート 宇奈月グランドホテル」に、石川県輪島市の方が二次避難場所として滞在しておられます。 約60人から始まり、徐々に増えて現在は90人以上の方と聞いています。 そこで、一般財団法人メンタルケア協会富山事務所として、二次避難し...
閲覧数:50回
0件のコメント


tyoshi456
2024年2月6日読了時間: 1分
能登半島地震で被災された方との対話
能登半島地震で被災された方のメンタル面での支援活動として、臨時の「ほっ!と相談」を氷見温泉郷「総湯」で行いました。 「総湯」では地震後の断水の影響で元旦から休業していましたが、1月13日からの営業再開に合わせて19日まで、避難者や災害ボランティアには無料で入浴を提供していま...
閲覧数:18回
0件のコメント


tyoshi456
2024年1月17日読了時間: 1分
「総湯」さんで「ほっ!と相談」
能登半島地震で被災された方々、ボランティア支援の方々に無料開放された氷見市北大町の氷見温泉郷「総湯」さんで、臨時の「ほっ!と相談」をさせていただいています。 一昨日の15日(月)から19日(金)まで被災関係の方々には無料でお風呂を提供され、それ以外の方にも大人700円を50...
閲覧数:73回
0件のコメント
tyoshi456
2024年1月7日読了時間: 2分
能登半島地震、お見舞い申し上げます
元旦に発生した能登半島地震での被災、心よりお見舞い申し上げます。 発災時、私は家族とともに高岡の射水神社での初詣を終えて古城公園を歩いていた時でした。 大きな揺れが来る前、地鳴りのような不気味な音がして古城公園の森に止まっていた鳥が慌てたように一斉に飛び立ちました。...
閲覧数:19回
0件のコメント


tyoshi456
2023年12月10日読了時間: 1分
今日、初めての黒部会場での開催
本日午後1時30分から、黒部市の市民交流センター「あおーよ」201号室で、「ほっ!と相談」を開催します。 昨日(12月9日)の北日本新聞に、この無料相談会の事前告知記事が掲載されました!! しかし、本日午前11時現在の予約者は0(ゼロ)名です。...
閲覧数:23回
0件のコメント


tyoshi456
2023年11月23日読了時間: 1分
新メンバーが新聞で大きく紹介!!
11月22日付けの北日本新聞の地域ニュース欄に、このほど精神対話士認定試験に合格され、当富山事務所の新メンバーとなっていただいた丸山正枝さんが、大きく紹介されました。 11月18日(土)に開催した「ほっ!と相談」富山会場に来られて、富山事務所にメンバーとして加入され、同日ご...
閲覧数:72回
0件のコメント


tyoshi456
2023年11月20日読了時間: 2分
長木理事長にご視察いただきました!
11月18日(土)の第84回「ほっ!と相談」に、一般財団法人メンタルケア協会の長木理事長にお越しいただき、相談会実施状況をご視察いただくとともに、お話しをいただきました。 富山事務所として、初めてのことですが、全国の事務所やチームでもあまり無いことだと思います。...
閲覧数:98回
0件のコメント


tyoshi456
2023年11月16日読了時間: 1分
「あおーよ」で「ほっ!と相談」
令和5年10月6日にオープンした、くろべ市民交流センター「あおーよ」でも「ほっ!と相談」を定期開催する予定です。 第1回目は12月10日(日)です。 時間は、これまでと同様の午後1時30分から午後4時30分までで、精神対話士1名が相談される方1名(同席者1~2名も可)と原則...
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page