top of page
検索

「総湯」さんで「ほっ!と相談」

  • tyoshi456
  • 2024年1月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年1月18日



能登半島地震で被災された方々、ボランティア支援の方々に無料開放された氷見市北大町の氷見温泉郷「総湯」さんで、臨時の「ほっ!と相談」をさせていただいています。 一昨日の15日(月)から19日(金)まで被災関係の方々には無料でお風呂を提供され、それ以外の方にも大人700円を500円に割引されており、20日(土)以降も回数券の大幅割引を検討されているそうです。(受付で「まだ断水ですか?」と来店された方にお尋ねになっておられます。)


メンタルケア協会富山事務所では、被災された方々に私達のできることはないか模索していましたが、精神対話士として行政機関や各種ボランティアの方々のご迷惑にならない方法での傾聴場所として、「総湯」さんがこのように快く傾聴場所を提供してくださったことに感謝し、一人でも多くの方のお話しをお聴きしたいと思います。


本日(1月17日)は試行実施的な形で午前10時から午後4時ころまで、明日と明後日の19日(金)も同様に、そして発災から1ヶ月が経過する2月1日前後に数日、「ほっ!と相談」を開催したいと思います。

実施日・時間等をできるだけ早く決めて、改めてこのホームページ等でお知らせします。






写真は、富山事務所メンバー同志での模擬相談状況です。









 
 
 

最新記事

すべて表示
北日本新聞の「虹」に掲載‼

毎月1日に発行される北日本新聞の特集「虹」は、紙面1ページを使って富山県民の活動などを紹介するコーナーです。 このたび、5月1日号に当富山事務所の活動を取り上げていただきました。 少し美化され過ぎている部分もありますが(笑)、こうしてご紹介いただけたことに、心から感謝してお...

 
 
 

Comments


bottom of page